Homeあっと家計簿Money通帳お天気アニメーターダウンロードお問い合わせエムクラフトについて
はじめに
家計簿をつける
履歴と分析
集計表
グラフ
カレンダー
買物リスト
予算の設定
品名の管理
環境設定
その他

Help Top  > 環境設定  > 動作環境の設定 jb

環境設定

家計簿ファイルごとの設定

全般の設定

集計期間の設定
 家計簿の集計期間を設定します。「あっと家計簿」では1ヶ年または1ヶ月を一つの単位として集計していますので、その開始月などをここで設定してください。
 この集計期間は、いつでも自由に変更することができます。集計期間が変更されるとリアルタイムで自動的に再集計するようになっています。
年(年度)の開始月
 1年の集計期間の開始月を指定します。開始月が1月の場合、各年の1月から12月までが1年の集計期間になります。開始月が4月の場合、その年の4月から翌年の3月までが1年の期間となります。
 なお、1年の開始月が「1月」以外の場合には、年の表記を「年度」としています。
1ヶ月の締め日
 1ヶ月の締め日は月末または1日〜27日の中から選択できます。月末となる日を除く28日、29日、30日は締め日として設定できません。

(集計期間の具体的設定例)
 年(年度)の開始月を4月、1ヶ月の締め日を20日とした場合の集計期間は以下のようになります。
■1ヶ月の集計期間
 1ヶ月の集計期間は、前月21日から当月20日となります。
 例えば4月の集計期間は、
  4月の集計期間:3月21日から4月20日
 となります。
■1年の集計期間
 1年の集計期間は、開始月が4月ですので、4月から翌年の3月までが1年の期間となります。そして、1ヶ月の締め日を20日に設定していますので、3月21日から翌年の3月20日が集計期間となります。
 例えば2010年の集計期間は、
  2010年の集計期間:2010年3月21日から2011年3月20日
 となります。

※月の集計期間は、「前月の締め日の翌日から当月の締め日」となることに注意してください。例えば、締め日を5日に設定した場合の4月の集計期間は、3月6日から4月5日となります。
半期の表記方法
 [一覧]ページの、「6ヶ月一覧表」における半期の表記を3種類から選択できます。「6ヶ月カレンダー」の半期の表記方法としても使用されています。
画面デザイン
 お好みの画面デザイン(配色)を選択することができます。
起動時の表示画面
 家計簿ファイルをオープンした時に表示する画面を選択できます。選択できる画面は、日別入力画面、レシート入力画面、1ヶ月カレンダー画面、6ヶ月カレンダー画面の4種類です。
ファイルを閉じる時に確認メッセージを表示する
 ここをチェックすると、ファイルを閉じようとする時に確認メッセージを表示するようになります。
ワンポイントヘルプを表示しない
 ここをチェックすると、ステータスバーにワンポイントヘルプを表示しないようになります。
グラフをアニメーション表示しない
 ここをチェックすると、グラフのアニメーション表示を無効にできます。アニメーションの表示速度は、お使いになっているパソコンの画像処理能力に依存します。表示が遅いと感じられる場合はここをチェックし、アニメーションをキャンセルしてご使用ください。
現在オープンしている家計簿ファイル
現在オープンしている家計簿ファイルのパスを表示しています。


カレンダー画面の設定

1ヶ月カレンダーの設定
1ヶ月カレンダーの表示方法などをお好みに合わせて設定できます。
6ヶ月カレンダーの設定
 6ヶ月カレンダーを表示する際の開始月を指定します。家計簿の一年の集計期間と同じです。
祝日、年中行事を初期状態に戻す
 システムが登録している祝日や年中行事(節分、ひな祭り等)を初期状態に戻します。ユーザーの登録した記念日や行事日には何も変更を及ぼしません。
 なお、この機能は将来的なバージョンアップで祝日や年中行事に変更があった場合に、変更を反映させる目的で使用します。
カレンダーの配色
 カレンダーの表示・印刷色をお好みに合わせて設定できます。色を変更するには、該当する箇所をクリックして[背景色]または[文字色]ボタンを押して編集してください。なお、「行事」は文字色のみ設定できます。
私の休日
 土日以外が定休日のユーザーは、ここで休日を指定しておくと便利です。ここで指定した曜日は、「私休日」の配色で表示されますので、休日が分かりやすくなります。

http://mcraft.main.jp/

Copyright 2006-2010 Masaharu Mochizuki. All Rights Reserved.